新着情報– category –
-
新着情報
【親がやってはいけないNG5】
NG1 褒めて伸ばそうとするこれは意外だったのでは"(-""-)"実は最近「子供を褒めているつもりでいて、実はおだてている親が多い」です。おだてていると子供は、このぐらいやれば大丈夫なんだと努力しなくなります。褒めるのではなく、結果とその内容を明確... -
新着情報
【憧れの人をつくる】
◌憧れの対象をたくさん持つと夢が広がる小学1、2年生では、まだ自分が何がしたいのか、何になりたいのかをイメージするのは難しいです。「ケーキ屋さんになりたい」「先生になりたい」など身の回りに憧れの対象を持つことから始まります。漠然としていても... -
新着情報
【知る喜びを多く与えることが大切】
子供たちは誰でも知りたがりです。小さい時から何度も「なぜ?」と聞いてくることが多いです。その問いに、しっかりした答えが得られた時、子供は「そうなのか!」という感動を得られるのです。これが学習の第一歩!なぜと感動はセットですから、このなぜ... -
新着情報
【外発的動機付けから内発的動機付けへ】
小学生は、勉強でも親のかかわり方が重要だと言われてます。子供が自然と勉強するようになる時は、周りの大人からの影響を強く受けていることも多いです。あんなかっこいい人になりたい自分もなりたい!親や先生から褒められたいから頑張る!ということで... -
新着情報
【生徒続々入塾中】
こんばんは。今日でGWも最後ですね($・・)/~~~受験生はGW関係なしに、塾にきて勉強してます(^^)/流石すぎて、感心してしまいます!最近はありがたいことに今いる生徒さんがたくさんアンドワンを広めてくれているおかげで、入塾生がとても増えてます( *´艸... -
新着情報
【口コミに騙されてはいけない】
こんばんわ。今日は雨がひどいですね。こんな状況の中、たくさんの生徒が塾に来て、勉強を頑張ってる光景はなんだかとても嬉しいです(^^♪今日は塾選びをする上でどうしても伝えたいことがあるので、書かせていただきます。正直少し不快な気分になられる方... -
新着情報
ワーキングメモリの大きい人
複数の作業を同時に行うときに、短期的な情報の保存と処理を同時に行うことが上手な人です。例えば、「電話をしながらメモを取る」「先生の説明を聞きながら黒板を写したり要点をメモする」といったことがワーキングメモリです。この容量には個人差があり... -
新着情報
【生徒紹介!(*’ω’*)】
皆さんこんにちは。最近は花粉がひどく、くしゃみがとまりません。今日はある生徒を紹介していきます。彼はの名前はT君です。とても素直で、何事にも好奇心旺盛な子です。そんな彼は去年の11月頃に入塾し、元々能動的なタイプではあったのですが、最近は... -
新着情報
長期記憶の得意な人
記憶には感覚記憶と短期記憶、長期記憶があり、長期記憶の得意な人とは、長期に情報をうまく保存できる人を言います。認知心理学の知見によると記憶には階層があり、例えば小学校低学年では九九のように意味のない文字や数字の羅列を楽に覚えさせることが...