確かな実績が物語る、
確実に成績アップにつながる個別指導塾 アンドワン
西明石駅南側へ徒歩1分
JR西明石駅から徒歩1分という好立地で、経験豊富な講師陣がお待ちしています。


アンドワンは、個別指導だからこそできる目的に応じてやる気を引き出す指導法で、「勉強のやりかたを身につけたい」「塾に初めて通う」「クラブ活動と両立したい」「成績を上げたい」子ど達をサポートします。
講義は全て担任制を採用しており、実績のある講師が責任をもって熱意ある指導をしていす。
WEBテストやオンライン授業などe-ラーニングを積極的に取り入れ、良質な学習をかつ良心価格で受けることができます。
受験やお子様の学習で悩みがある方、まずはご相談ください!
for Guest
はじめての方へ

入塾の流れ
体験授業から入塾までの流れをご説明いたします。
詳しく見る
授業コース
授業コースを
ご説明いたします。

アンドワンの強み
授業内容を
ご説明いたします。

アンドワンは感染症対策にも
気を配っています
アンドワンは西明石の塾で最大級の床面積を有しており、一人当たりのスペースが広々としています。
空気清浄機を設置し、空気環境にも気を配っています。講師も生徒もマスク着用を徹底し、対面にならないよう講義を行っています。
確実に成績が上がる塾 アンドワン
その秘密とは!?
良質の教育を良心価格で◎
コース・料金

実力者揃い!
講師紹介

順位が上がった!
アンドワン受講生の紹介

アンドワン受講生の紹介
アクセス・塾紹介

News
新着情報
-
コラム子どものやる気を引き出す家庭環境づくりとおすすめの学習方法【小学生】
塾や学校以外で子どもが長い時間を過ごすのは、それぞれの家です。そのため、家で子どものやる気を引き出せる環境がつくれるかどうかは、子どもの学力に大きく影響します。塾や学校の場合は、先生がいて子どもたちは同じ環境で勉強しますが、家庭環境はそ... -
コラム「共依存」はダメ 理想の親子関係とは? 親が子どものためにできること
親と子どもの関係性は、子どもの自尊感情や規範意識、自制心など、子どもの人間形成に大きな影響を与えるだけでなく、他者や社会との関わり方を決定する要因にもなります。また、親が過干渉だったり、「あれをしてはダメ、これをしてはダメ」と子どもの行... -
コラム「なぜ勉強しないといけないのか」という子どもの問いに答えられますか?
子どもに「なぜ勉強しないといけないの?」と聞かれる親御さんや保護者の方は少なくありません。このとき、「とにかく勉強しなさい」、「大人になったらわかる」などと答えても、子どもは納得しないでしょう。納得できなければ勉強に集中できなくなり、学... -
コラム「モデリング」で子育て。子どもは親の背中を見て育つ
「子どもは親の背中を見て育つ」、「子は親を映す鏡」といわれるように、子どもは親の行動や言動を見て育ちます。これには、「モデリング」と呼ばれる心理が働いています。モデリングの理解を深めて、子どもと適切に接する方法を身につけましょう。ここで... -
新着情報期末テスト
今週に入り、一貫校のテスト結果が続々出てきています。3か月前に入塾したH中のM君前回の40番上げに続き、今回は20番上げと入塾以来何と60番上げと豪棒引きの快挙でした。国立のK中のH君、J中のH君、K女子のKさんも手ごたえ十分だそうで、最近数か... -
新着情報とあるフランチャイズ塾に加盟する経営者が来訪
TVCMでも有名なとある有名塾に加盟している塾経営の女性が脱退したいと。塾のFCが最近特に閉鎖されるケースが見受けられる。関塾などは昔から金儲け主義で3か月持たないといわれてたけど、このFC塾は良質だと思ってたのが、何と、ロイアリティーが売り上... -
新着情報新しい先生が加わってくれました・
関西学院大学2年生で日本文学を専攻している砂川郁花(ふみか)先生です。小学生時代は、親御さんの関係でドイツで暮らしました。塾講師の経験もあり、高い実績を上げました。優しさの中に厳しさもあるように感じてますが、どうでしょうか?期待しています。 -
新着情報高校生も頑張っています。
清水高校のT君。下位からどんどん上位に格上げ。城西高校のSさん 一か月前の入塾時には、下位にあったのが、いまでは、20番台。前回は、なんと60番も順位を上げるという快挙。北高校のHさん、Kさんも大きく順位を上げて、担当講師がお祝いにハーゲン... -
新着情報最近近隣一貫校の入塾が相次いでいる。
過去一か月の間に白陵、神戸大附属、淳心と入塾が続いている。白陵の生徒さんは、入塾後一か月でテストがあり、50番以上順位を上げたそうです。ほかの生徒さんは来月入塾後最初のテストがあります。二人とも、塾での勉強はわかりやすいと、テンションも...
Fiature
アンドワンの4つの強み

01
講師1人に対し生徒2人
効率の良い個別指導
アンドワンでは、1対2は最も効率の良い指導法だと考えています。自ら学習に取り組むタイミングを作ることにより、「わからない」ことが「わかる」ようになるまで教えます。自分で問題を解けるようになるという成功体験を積み重ね、成績アップの結果を生み出しています。

02
広々とした自習スペース
2018年に新設した自習スペースでは、学校の授業の予習復習だけでなく、パソコンを利用した授業が受けられます。一人一人のスペースが区切られており、自主学習に集中して向き合えます。休憩室を隣に設けており、時には息抜きし、より一層学習への集中力を高められます。分からない箇所は講師に直接質問することが可能です。

03
講師の担任制
アンドワンでは、講師は担任制を採用しており、責任をもって成績アップやモチベーションの維持をサポートしています。生徒の弱点や性格、学習の進捗状況の把握をすることで、その子に合った学習方法を提案でき、結果成績アップに繋がっています。常に生徒一人一人に寄り添える講師の育成に力を注いでいます。

04
有名進学校出身の講師陣
アンドワンには、熱意と受験指導に十分な学力を備えた講師が、多数在籍しています。有名進学校を卒業し、受験指導のノウハウを網羅。また難関中高一貫校を卒業した講師が揃っていますので、中学受験へのアドバイスや十分なサポートが可能です。難関高校・大学の受験指導も、ぜひお任せください!
Greeting

塾長 田中 徹
塾の使命は『成績をあげる』こと!
ー地域の子ども達たちに少しでも役立つ塾でありたい。

塾本来の使命というのは『勉強がわかる・問題が解ける』という喜びを教え、その上『成績を上げる』ことであると考えます。
当塾は『学校の成績を上げる』ことを第一の使命とし、生徒一人ひとりを大切にし、その生徒に隠された能力を最大限に伸ばしていくことを基本姿勢と考えています。
単に教えるだけの講義形式の授業だけではなく、『自分で考え、自分でできる』ようになるための本当の学習習慣を定着させる指導を行っていきます。
また、学校の授業についていけなくなってしまう子ども達や、学校の授業では満足できない子ども達が、私たち「塾」に自分にあった学習を求めています。子ども達は『自分の可能性を見つけることができる場所』を探しています。
当塾では、成績が上がり、自らの目標を見つけ、その目標を達成しようと努力している塾生たちの笑顔で満ち溢れる教室を目指します。
塾長 田中 徹