【入塾約3か月で数学が150位から23位に!👧】

こんにちは!

今日は、入塾してわずか3か月で数学の順位を150位から23位まで伸ばした中学生の女の子のお話を紹介します。

入塾当初は「どこから手をつければいいのか分からない」と、勉強に少し苦手意識を持っていたように感じました。

しかし、授業を担当していた講師からは、入塾まもないころから「彼女は本当に真面目で、指導したことをきちんとやってきます」「丁寧に復習していて、理解が深まっています」という報告が定期的にありました。

それを聞くたびに、「この子は必ず伸びる」と確信していました。

実際、苦手な単元に向き合う姿勢は本当に立派でした。
テスト前、理科や社会の分野別プリントを多めに【教科書1冊分くらい】渡したときも、
「多いけど全部やってみます」と言って、一枚残らずすべてやり切ったそうです。

誰かに言われたからではなく、自分から「できるようになりたい」という気持ちが行動に表れていたように見えました。

そして迎えた中間テスト。
数学はなんと 150位 → 23位 に!
その報告をしに来てくれたとき、彼女はとても嬉しそうな表情で、私たち講師も心の底から嬉しくなりました!

成績を上げる特別な方法はありません。
真面目に取り組むことを続けた人が、最後に大きな成果をつかむ。
彼女の姿は、それを教えてくれる最高の例です。

目次
閉じる